自宅で食事をすることが増えた今、完全栄養食「ベースフード」が注目を集めています。
ベースフードはパンや麺といった「主食」の部分に栄養がぎゅっと詰まった新しい形の栄養食です。
「毎日の栄養を気になるけど、なかなか管理できない…」
「料理は苦手だけど健康は気になる」
「健康診断の結果がよくなかったのでなんとかしたい」
方など、幅広い方におすすめです。
でも、ベースフード を初めて取り入れるとなると「味」や「安全性」など気になるところはたくさんありますよね。
そこでここでは、
- ベースフードとは何か
- ベースフードの食べ方
- ベースフードの口コミ評判
- ベースフードの安全性
について分かりやすくまとめてみました。
ベースフードとは
(参照:BASEFOOD公式サイト)
ベースフードとはベースとなる「主食」に栄養がぎゅっと詰まった食事です。
上のグラフでも分かるように、たくさんの栄養が入っています。
簡単にいうと「ベースフード 」とは…
です。
お手頃価格で簡単なカレーやラーメン、牛丼、コンビニ…などをローテションで食べている方いませんか。
自炊している方も、栄養バランスまで考えて作るのはちょっと大変というのが本音ではないでしょうか。
ついついお米やパン、パスタなど炭水化物中心の食事になっている方も多いと思います。
そこでオススメしたいのが「ベースフード」です。
主食に栄養素が詰まっているのでバランスの良い食事を簡単に摂ることができます。
一ヶ月の食事にベースフード を取り入れて栄養バランスを整えることで、普段不摂生しがちな方も健康状態を改善することができます。
ベースフードの主食は2種類
ベースフードにある主食は2種類から選べます。
ベースパスタ(BASEEPASTA)→麺タイプ
ベースブレッド(BASEBERAD)→パンタイプ
玄米や五穀米など主食がお米の完全食系は比較的手軽に手に入るようになりましたが、パンや麺は珍しいですよね。
それぞれの特徴をまとめてみました。
ベースパスタの特徴
ベースパスタは麺タイプの完全栄養食です。
麺は2種類あります。
(参照:BASEFOOD公式サイト)
- フェットチーネ→平打ち麺
- アジアン→細麺
ソースや味付けに合わせて麺を選ぶことができます。
ベースパスタの特徴は3つ
- 「かんたん」:1〜2分間茹でれば食べられるので簡単
- 「おいしい」:自然由来の原材料のほのかな甘みと旨味が調和していてバランスよくおいしい
- 「からだにいい」:1食で1日に必要な栄養素の1/3を含み一般的な麺より糖質が低くなっててからだにいい
食べたい時にすぐに食べられて、身体にいいのは嬉しいですよね。
ベースパスタの調理方法
ベースパスタは調理方法はいたって簡単。
- 熱湯で1〜2分間茹でる(フェットチーネは2分、細麺は1分)
- 茹でた麺にソースを絡める
だけです。
味付けはベースフードのオリジナルソースはもちろん、市販のパスタソースや焼きそばソースなどで美味しく食べられます。
ちなみにベースフード が用意しているオリジナルソースは4種類。
- 「コクと旨味のボロネーズソース」
- 「とろとろ玉ねぎとアンチョビのソース」
- 「具材たっぷり中華風あんかけソース」
- 「ピリ辛台湾まぜそばソース」
イタリアンや中華など味が全くちがうソースなので飽きることなく楽しめ流のも嬉しいですよね。
ベースブレッドの特徴
ベースブレッドはパンタイプの完全栄養食です。
パンは2種類あります。
(参照:BASEFOOD公式サイト)
- プレーン→丸パン
- チョコレート→マーブルチョコパン
どちらのパンもそのまま食べられますが、プレーンはサンドイッチなどアレンジしても美味しいです。
長期保存可能でも合成保存料は使われていないので安心して食べられます。
ベースブレッドの特徴は…
「かんたん」:袋から取り出してそのまますぐに食べられるので簡単
「おいしい」:素材のうまみが凝縮されて、もっちりとしておいしい
「からだにいい」:一食で1日に必要な栄養素の1/3を含み、一般的なロールパンよりも糖質が低くからだにいい
続けるためにはやっぱり手軽に食べられることが何よりです。
どれだけからだに良くても手間がかかると継続するのはなかなか難しいですよね。
主食で栄養をしっかり摂れて、簡単に食べられるベースフードは毎日忙しく働く人たちにとっての救世主とも言えるかもしれません。
ベースフードの食べ方
ベースフードの食べ方は「月に20食」を食べるがオススメの食べ方です。
この「月20食」というのは学校給食ぐらいの頻度。
学校給食も栄養士が一週間を通して栄養バランスのを考えて作られています。
月に20食だけでもベースフードでバランスのとれた食事をすると、多少他の食生活が乱れてしまっても健康の基盤は作られるという考え方です。
もちろん、健康やダイエットを目的としている方は、他の食事も栄養を気にして食べるともっと良いですが、食事は美味しく楽しく食べないとストレスが溜まって続きません。
まずは継続することが大事なのでベースフード が初めての方は「月20食」を目標に試してみることをオススメします。
でもやっぱり続けるには美味しくないと難しですよね。
実際に食べている人の感想が気になるところです。
そこで「ベースブレッド」「ベースヌードル」それぞれの口コミ評判をまとめてみました。
ベースフード・ブレッドの口コミ評判
良い口コミ評判と悪い口コミ評判をそれぞれまとめてみました。
ベースブレッドはどちらかと言うと「思ったより食べやすい」「おいしい」といった良い口コミが多く挙げられていました。
ベースフード ・ブレッドの良い口コミ
- 食べ応えがあり満足感がある
- レンジで温めるだけなので食べやすい
- 普通に美味しい。栄養が取れるのも嬉しい
- 忙しい合間でも栄養補給できる
ベースフード ・ブレッド悪い口コミ
- 水分が一緒にないと飲み込めない
- 値段もカロリーも高い
- 美味しいものというより栄養素を補うものと割り切らないと食べられない
ベースブレッドはブランパン(ふすまを使ったパン)や雑穀パンをイメージすると近いかもしれません。
普段からふわふわした普通のパンを食べている方は違和感を感じる方が多いうようです。
味が大丈夫であれば値段は高めですが自分ではなかなか気づけない栄養素を補ってくれるのは嬉しいですよね。
ベースフード・パスタの口コミ評判
ベースパスタは、栄養素うんぬんと言うよりも「パスタではない」「おいしくない」といった味に関する口コミが多く挙げられていました。
ベースフード ・パスタの良い口コミ
- 栄養のバランスが良い麺はあまりないので重宝している
- 腹持ちが良い
- モチっとした太麺で美味しい
ベースフード ・パスタの悪い口コミ
- ボソボソしていて美味しくない
- パスタではない
- 柔らかすぎてすぐちぎれる。
ベースパスタはパスタよりも蕎麦のイメージに近いようです。
アルデンテに茹でられたパスタを想像して食べると驚くほど違うので注意が必要なようです。
ベースフードはダイエットにも有効?
ベースフードが気になっている方の中には「ダイエット」を目的で検討している方も多いのではないでしょうか。
ベースフードはダイエットにも有効です。
食事制限のダイエットはどうしても栄養が足りなかったり偏ったりしてしまいます。
カロリーを抑えようと野菜中心の食事だったり、極端に摂取量を減らしてしまったり…。
健康的に痩せるためには栄養不足にならないようにすることがとても大切です。
その点ベースフードは1食で1日の1/3の栄養を取ることができます。
また、腹持ちも良いのでダイエット中に取り入れると成功する確率も高くなるかもしれません。
ダイエット目的でベースフードを取り入れるのなら、他の食事にも気を使うと効果が出やすいので試してみる価値ありです。
ベースフードの安全性!アレルギーは大丈夫?
ベースフードは合成保存料や合成着色料など余計な添加物は使われていないので安心して食べることができます。
アレルギーの表示は以下のようになっています。(27品中)
ベースブレッドのアレルギー表示(27品中)
商品名 | アレルギー表示(27品中) |
---|---|
ベースブレッド(プレーン) | 小麦・卵・乳・大豆 |
ベースブレッド(チョコレート) | 小麦・卵・乳・大豆・ゼラチン |
※製造工場では、落花生・オレンジ・牛肉・くるみ・ごま・さけ・さば・鶏肉・バナナ・豚肉・もも・やまいも・りんご・ゼラチン・アーモンドを含む製品を生産しています。
(参照:「ベースフード」公式サイト)
ベースパスタのアレルギー表示(27品中)
商品名 | アレルギー表示(27品中) |
---|---|
ベースパスタ(アジアン) | 小麦・大豆・卵・乳 |
ベースパスタ(フェットチーネ) | 小麦・大豆・卵 |
※製造工場では、そば・乳・牛肉・ごま・さば・鶏肉・バナナ・豚肉・やまいも・りんご・ゼラチン・アーモンドを含む製品を生産しています。
(参照:「ベースフード」公式サイト)
アレルギーを持っている方は注意してくださいね。
ベースフードのお試し
(参照:「ベースフード」公式サイト)
ベースフードに興味がある方は「BASE FOOD継続コーススタートセット」で試してみるのがおすすめです。
ベースフード が初めての方限定で通常価格の20%OFFで購入できます。
※通常料金は3,660円なのでだいぶお得です。
セット内容は以下の通りです。
継続コーススタートセット内容 | ||
---|---|---|
ベースブレッド | プレーン | 1食(2個) |
チョコ | 1食(2個) | |
ベースパスタ | フェットチーネ | 2食 |
アジアン | 2食 |
さらに初回の方限定でプレゼントもついてきます。
- ベースブレッドチョコ:1個
- ボロネーゼソース
ベースフードの中でも人気の商品がもらえます。
もちろん、「継続コーススタートセット」だけで解約してもOK。
まずはお得なコースで色々な味を試してみて、続けるかどうかを検討してみることをおすすめします。
まとめ
世界で初めての主食の完全栄養食「ベースフード」。
1食で1日の栄養素1/3が摂れるベースフードは、生活が不規則だったり健康診断の結果が気になっている方などにおすすめです。
口コミ評判では「美味しい」と「美味しくない」に分かれているので、まずはお試しコース「継続コーススタートセット」で確かめてみてください。