コーヒーをゆっくり丁寧に入れて過ごす、のんびりほんわかした時間。
普段はコンビニやコーヒーショップで済ますことも多いかもしれないけれど、せっかくの休日は自分で豆を挽いて、丁寧にコーヒーを淹れる。
そんなゆったりしたコーヒータイムに憧れますよね。
でも、どうやって?何を揃えればいいの?
このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
そこでここでは
- コーヒー豆をコーヒーにする方法
- コーヒーを淹れるときに必要な道具
について分かりやすくまとめてみました。
コーヒー豆をコーヒーにする方法
コーヒー豆をコーヒーにするには「コーヒーミル」を使用します。
コーヒーミルとは簡単にいうとコーヒー豆を粉状にする器具です。
スーパーのコーヒー豆コーナーに、豆を挽くための機械が設置されているのを見たことがある方もいますよね。
また、カルディーなどコーヒー豆を扱っているお店でも豆を機械で挽いてくれます。
その機械の自宅版です。
スーパーなどでは一袋いっぺんに豆を挽くしかできませんが、自宅にひとつコーヒーミルを用意しておけば、1回ごとに豆を挽くことができておすすめです。
挽きたては「香り」が違う!
美味しくて香り高いコーヒーを味わいたいのなら淹れる直前に豆を挽くことは必須条件です。
なぜかというと…
コーヒー豆は日にちの経過とともに酸化し劣化していきます。
豆を挽いて粉状になったものは、空気に触れる部分が多くなり劣化スピードが急速に速まり味も香りも抜けてしまうので香りも味も抜けてしまうため
です。
「酸っぱい酸味」がイヤで「コーヒーが苦手…」と思っている方も多いですよね。実はそれ、コーヒー豆そのものが持つ酸味ではなく「劣化による酸味」です。
挽きたての豆を使ったコーヒーの酸味とは違うはず。
なので「苦手」という方にこそ挽きたて豆のコーヒーを一度試してみてほしいです。
自宅用の「コーヒーミル」は2種類
自宅で使用するコーヒーミルには次の2種類があります。
- 手動式(手挽き)
- 電動式
1.手動式コーヒーミル
自分の手で回してコーヒー豆を挽く器具です。
上にハンドルが付いていて横に回すタイプが一般的ですが、横にハンドルがあり縦回しのミルもあります。
時間はかかりますがその分香りやコーヒーができる過程をじっくり楽しむことができます。
2.電動式コーヒーミル
スイッチひとつで電動でコーヒー豆を挽く器具です。
短時間であっという間に豆を挽くことができます。「電動」なので当然ですが電源が必要です。
おすすめは手動式コーヒーミル
手動と電動を両方試してみましたが、やっぱりおすすめは「手動式コーヒーミル」です。
見た目も雰囲気がありますし、何より豆を挽いているときの感触や漂ってくる香りは幸せを誘います。
ガリガリガリガリ…という音もいい。
キリマンジャロ、エチオピアブレンド、ラオスブレンド、モカ…使う豆によって挽いているときの音や感触が違います。
なんか、こういう時間っていいなって思います。
毎日ではなくても、ちょっと時間があって一息つきたいな…というときにぜひ手動式コーヒーミルで豆を挽いてみてください。
癒やされます。
ちなみに吟味した結果、現在愛用しているのは「カリタコーヒーミル」です。引き出しなどが他のものよりも少し大きめで使いやすいです。
また、ホッパー部分(コーヒー豆を投入するところ)に蓋があることもおすすめポイントです。使っていないときにほこりが入らないので清潔に保てるところが嬉しい。
カリタコーヒーミルの使い方をもっと詳しく知りたいという方はこちらの記事も参考にしてみてください。
必要な道具は全部で6つ
美味しいコーヒーを淹れるにはまずは形から…というわけではありませんが、次の7つは必須道具です。
- コーヒーミル
- コーヒーメジャー
- コーヒードリッパー&ポット
- ケトル
- コーヒーフィルター
- 鍋敷き
- コーヒー豆保存瓶
1.コーヒーミル
コーヒーミルにはメーカーによってデザインや価格、重さなどが違うのでお気に入りを探してみてください。
大切に使えば一生使えるパートナーです。
2.コーヒーメジャースプーン
コーヒー豆を計量するときに使います。
すり切り1杯で1杯分です。プラスチックでは味気ないので、これも一生モノとして銅製のものを使っています。
これもおすすめ。とってもおしゃれです。
3.コーヒードリッパー&ポット
愛用しているのは「ハリオ式ペーパードリップ」です。
枠が木製なのがお気に入りでもう何年も使っています。はじめは見た目に一目惚れ、でしたが使いやすくおすすめです。
4.細口ケトル
「ドリップポット」「細口ケトル」「細口ポット」など様々な呼び方がありますが、先の細いタイプのケトル(やかん)です。
「家にある普通のやかんでいいや」と思った方。
できれば細口タイプのものを用意することをおすすめします。
ドボドボドボっとお湯の量が調整できないのでせっかくのコーヒーが残念な結果に…。
細いお湯で「の」の字を描きながら丁寧に注いでいく。美味しいコーヒーを入れたいなら細口ケトルは必須です。
5.コーヒーフィルター
コーヒーフィルターには「円すい型」「台形型」の2種類があります。
手元にあるコーヒードリッパーに合うコーヒーフィルターを用意してください。
見分け方はドリッパーの底の部分。
底面に大きな穴がひとつ空いている円すい型
底面に穴が3つあるのが台形型
です。
ちなみにフィルターホルダーも個人的には必須なものです。100円均一で買ったものはすぐに壊れてしまったので探し出したのがこれ。
陶器でできていてしっかりしているので収納するのに便利です。
6.鍋敷き
お湯を沸かしたあとにケトルを置くのに重宝します。
7.コーヒー豆保存瓶
コーヒー豆を保存するには密閉できる容器が必要です。
おすすめのコーヒーマグカップ
最後におまけ。
せっかくだったら素敵なカップで淹れたてのコーヒーを飲みたいですよね。
コーヒーって豆によって色が違うのかな…?とふと思いガラスのマグを購入しました。
軽いし見た目もシンプルだし使い勝手バツグンです。
お気に入りのマグカップがあるとコーヒータイムが一段と幸せなひとときになること間違いなし!です。
まとめ
挽きたてのコーヒー豆で入れたコーヒーはびっくりするほど美味しいです。
コーヒーは苦手…という方も挽きたてを入れて飲んだら変わるかもしれません。
必要な道具をそろえて、ゆったりコーヒータイムを楽しんでみてくださいね。