JR西日本が京都鉄道博物館の近くにJR嵯峨野線の新駅の名前を「梅小路京都西駅」とすることを発表しました!
梅小路京都西駅の読み方は、「うめこうじきょうとにし」です。ネット上では、駅名長すぎ!という声が多いですね。
京都市が駅名を公募し、最終的にJR西日本が決定し「梅小路京都西駅」と決まったようです。
梅小路京都西駅について知らない人も多いですよね。
そこでここでは、
- 梅小路京都西駅の場所はどこ?
- なぜ、梅小路京都西駅という名前になった?
- 開業時期はいつ?
- 新駅の目的は?
などの疑問について、まとめてみました。
梅小路京都西駅の場所はどこ
まずは、気になる梅小路京都西駅の場所ですが、山陰本線(嵯峨野線)の京都駅から丹波口駅の間にできます。
住所は、京都府京都市下京区観喜寺町付近
梅小路京都西駅のそれぞれの駅からの距離は、
- 京都駅から1.7km
- 丹波口駅から0.8km
の場所になります。
梅小路京都西駅ちゃん😃
まだ名前なかったんだねぇ君。
開業が待ち遠しい。 pic.twitter.com/YRVYR1h4rm— かぴ*繭期に入りました* (@papan_nyu) 2018年7月20日
梅小路京都西駅の駅名の理由
梅小路京都西駅という駅名の決定理由はなんだったのでしょう?
梅小路京都西駅を分解すると、その理由が見えてきます。
梅小路=「公募で最多の名前だった」+「近くに梅小路公園」があるので入れた
京都西=「京都駅の西側の駅」+「京都観光の新しい駅」ということで入れた
これをミックスして、梅小路京都西駅という名前に決定したということです。
しかし、この駅名は、字で書くのも大変だし、呼ぶのも大変!
京都〜丹波口間にできる新しい駅
梅小路京都西駅とか笑笑 pic.twitter.com/VavlEhGOcz— 奈良線 撮り鉄 (@QbMTfyPxVFQxEs) 2018年7月20日
新駅の開業時期はいつ
開業時期はいつになるのか気になりますよね!
梅小路京都西駅の開業予定は、
の予定になっています。
梅小路京都西駅を作った目的
梅小路京都西駅を作った目的としては、「便利な国際観光都市」というものがあると思われます。
新駅の梅小路京都西駅の駅近くには、
- 京都鉄道博物館
- 梅小路公園
- 京都水族館
があります。
それらの、観光スポットへのアクセスを今以上に便利にしたいというのが一つの目的だと思います。
京都の観光地は、どこも外国人観光客(インバウンド)で賑わっています。
2020年の東京オリンピックではさらに観光客の増加が見込めます。そのため、2020年より前の2019年には開業したいという思惑があると思われます。
まとめ
新駅「梅小路京都西駅」ができることで、京都の観光が更に便利になるのは嬉しいですよね!
2019年春に開業ということなので、もう少し待ちましょう!