グランドフライポテト(マック)とは!いつまで?Lサイズと量の違いは!

スポンサーリンク

グランドフライマック

マクドナルドのポテトに、「Sサイズ・Mサイズ・Lサイズ」の他に、グランドサイズがあることをご存知でしょうか?

グランドサイズのポテトの名は、「グランドフライ!」

そのグランドフライが、2018年4月18日(水)から期間限定で、全国のマクドナルドで発売されました。

そこでここでは、「グランドフライポテトとは?」「販売期間はいつまで?」「Lサイズポテトよりオトクなの?」「Lサイズポテトの量とカロリーの違い」などをまとめてみました

スポンサーリンク

グランドフライポテトとは?

グランドフライとは、マックのポテトMサイズの1.7倍の量が入っているポテトです

これまでも、マクドナルド全店で、何度か期間限定で販売されて来ました。

グランドフライポテトの単品価格は、

370円(税込)

です。

スポンサーリンク

グランドフライのLサイズポテトとの違いは?

ここでは、マックポテトの量やカロリーを比較表で違いを見ていきたいと思います。

  重量 カロリー 値段
Sサイズ 74g 232kcl 150円
Mサイズ 135g 424kcl 270円
Lサイズ 170g 534kcl 320円
グランド 239g 747kcl 370円

Lサイズとのポテトの量とカロリーの違いは、

「グランドサイズ239g」−「Lサイズ170g」=「69g」=量は69g違うという結論!

ほぼ、Sサイズ分違うことになりますね!

カロリーは、213キロカロリー違います

スポンサーリンク

グランドフライポテトはオトクなの?

クーポンなどを使わないで、単品ポテトを買う場合は、「グランドフライ」はお得ということになります

しかし、マクドナルドの「公式アプリ」を持っている方にとっては高くなります。

マックは頻繁に以下のようなクーポンを出しています。

マックフライポテトL

店頭価格320円⇒クーポン価格190円

190円でLポテトが買えてしまうので、マッククーポンを持っている人にとっては「グランドフライ」は高いと言えます。

マクドナルドをよく使う人で、マックのアプリを持っていない人は、もったいないので登録しておくと良いでしょう!

スポンサーリンク

グランドフライの販売期間は?

グランドフライの販売期間は、

2018年4月18日〜5月上旬の予定

とのことです。

グランドフライポテトは、ゴールデン・ウィークに多くの人に手に取ってもらいたいという思惑があるはずなので、ゴールデン・ウィーク中になくなることはないと思います

ゴールデン・ウィーク後に、グランドフライポテトの入れ物がなくなり次第終了!のような形になると思われます。

スポンサーリンク

グランドフライセットに変更するには?

マックのMセットに+100円で、ポテトとドリンクがそれぞれ「グランドフライ」「グランドコーク」に変更できます

グランドコークと言うのは、グランドフライポテトと同じく期間限定商品で、Mサイズのコカ・コーラの2倍量のコーラです。

コーラの重量は650g!

マックのMセットで、ポテトのみグランドフライポテトに変更したい場合は、「+60円」

マックのMセットで、ドリンクのみグランドコークに変更したい場合は、「+40円」

となります。

スポンサーリンク

まとめ

マックのグランフライは、見た目の量とインパクトがすごいので、一度食べてみるとおもしろいかもしれません。

味は、いつものポテトと一緒ですけどね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました