大三島の大山祇神社観光!奥の院は超パワースポット?行き方や地図も

大山祇神社観光

車中泊で日本一周旅!今日は瀬戸内海の大三島へ!

本州から四国へ入る道路は3本あり、今回は愛媛県に入るので「しまなみ海道」を走る。

途中、しまなみ海道の中で最も面積の広い大三島の「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)」へ行くことに決定!ここは天照大神の兄神様「大山積神」を祀る神社の総本社ということで是非行ってみたかった。

読み方は「おおやまずみじんじゃ」です。

実は大山祇神社には奥の院があり、そこには生命の御門と呼ばれる樹齢約3000年と言われる巨大な老楠があります。すごいパワースポットなのだとか

ここでは、「大山祇神社の無料駐車場」や「奥の院への行き方」を地図で説明したいと思います

スポンサーリンク
レクタングル 大




愛媛県の大山祗神社とは?

全国にある三島神社や大山祗神社の総本社です。

しまなみ海道の中でも有名な観光スポット!

また、源氏や平氏をはじめ歴代の武将の武具を奉納していたので、日本の甲冑の約4割がこの神社に集まっているとのこと。

昔から政治や軍事関係のお偉いさんの参拝があったそうで、現在でも、自衛隊の幹部などが参拝しているそうです。

大山祇神社の無料駐車場

駐車場は大山祗神社の入り口に、無料駐車場があります

また、ここが満車の場合は、すぐ近くにある道の駅「しまなみの駅 御島」に停めると良いと思います

大山祇神社の参拝

大三島全体の雰囲気は、人も少なくなんだか寂しい感じがしました。すれ違う人は比較的年齢層が高めの観光客が多かったです。

車で、しまなみ海道から大三島に降りて14分ほどで「大山祇神社」へ到着します

「大山祇神社」の境内には、推定2,600年と言われる「大楠」が。間近で見ると本当に立派。この楠がこの神社のご神木なのだとか。となりのトトロを思い出すほどの巨木は一度見る価値アリです。

実は、僕らは「大山祇神社の奥の院」があることを知らず、ここで帰りました

後で、奥の院があることを聞いてかなり悔しかったです!

次に、大山祇神社の奥の院への行き方を見たいと思います。

大山祇神社の奥の院への行き方

大山祇神社奥の院への行き方

奥の院へは、大山祇神社の側を流れる川沿いを、案内表示に従って行くと徒歩5分ほどで「生命の御門」に到着します

その先に、奥の院があります。

「生命の御門」は愛媛県の天然記念物で、周囲約30メートルの巨大な楠。奥の院へは、この老楠の根っこをくぐって行きます。

まとめ

愛媛県の大三島に行ったなら、必ず大山祇神社の奥の院は訪れましょう!

奥の院はかなりのパワースポットらしいです。また、奥の院の老楠をくぐると長生きできるとも言われているます。

僕らも次に行った時には、必ず訪れたいと思います!

スポンサーリンク
レクタングル 大




レクタングル 大




関連ユニット