震度6強の北海道地震により、新千歳空港は9月6日(木)終日閉鎖することを決めました。
滑走路に地震によるヒビなどの被害はないようですが、新千歳空港内のターミナルビルで屋根が崩れ落ちたり、壁が剥がれたりという被害が起きているようです。
そのため、安全が確認できるまでビルを閉鎖し、航空機の国内線・国際線の発着も全便欠航となっています。
ここでは、
- 新千歳空港の被害状況を画像や動画で解説
- 新千歳空港の閉鎖はいつ復旧・再開するのか?
について、まとめてみました。
新千歳空港の被害状況を画像や動画で解説
現状の新千歳空港の被害状況をまとめてみました。
新千歳空港のターミナルビルの管理会社は午前6時25分、国内線、国際線ともにターミナルビルを終日閉鎖することを決め、6日は新千歳空港を発着するすべての便の欠航が決まりました。#nhk_news #地震 #新千歳空港 #震度6強 pic.twitter.com/bF5SCR85Ta
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年9月5日
新千歳空港やべえって!! pic.twitter.com/fQrnKgCeZT
— ともきち (@rGmNsTtOClSztux) 2018年9月5日
【新千歳空港 運航見通したたず】国土交通省新千歳空港事務所によりますと、この地震で滑走路に被害はありませんでしたが、ターミナルビルで壁が崩れるなどの被害が多数見つかったということです。安全が確認されるまで空港ビルを閉鎖することにしていて、航空機が発着できる見通しはたっていません。
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年9月5日
新千歳空港ボロボロだしあちこち水浸し pic.twitter.com/9VBtmvaYff
— ながい (@NNjun718) 2018年9月5日
北海道 新千歳空港 午前5時30分 昨日の関空の様な光景が広がっています。 pic.twitter.com/A3brk2PEDY
— ナカヤツトム (@Hi3vTBqqp9hz1Zg) 2018年9月5日
本日は新千歳空港は全面閉鎖で飛行機は一機も離発着しません。
滑走路は大丈夫なんですがターミナルの耐震性に問題あり一般客は立ち入り禁止になると思います。新千歳空港に関係ある方は
お気をつけください!写真はターミナルの一部写真です。 pic.twitter.com/tBbEWVjtIv
— ナカヤツトム (@Hi3vTBqqp9hz1Zg) 2018年9月5日
【スカイマークよりお知らせ】
9月6日午前3時頃に北海道で発生した地震により、新千歳空港ターミナルビルの終日閉鎖が決定しました。
これにより同空港を発着する全便が欠航となります。https://t.co/8hmNbGTerq— 茨城空港 (@IBR_airport) 2018年9月5日
新千歳空港の閉鎖はいつ復旧・再開するのか?
気になる、新千歳空港の復旧はいつになるのでしょうか?
道内全域停電
新千歳空港 全便欠航 ターミナルビル閉鎖
北海道内の鉄道 路面電車 運休 いつ復旧するか未定
北海道新幹線 復旧見通しただず
HPの更新できず札幌市清田区液状化
— hairmakemiho (@hairmakemiho) 2018年9月5日
新千歳空港の滑走路は被害を受けておらず、設備の安全確認は取れているようです。
しかし、ターミナルビルが被害を受けているため、9月4日を終日閉鎖としているのが現状です。
あれだけ被害がひどかった「関西空港」は明日9月7日(金)に国内線を再開するそうです!
関西空港の国際線はまだ再開しない予定。
滑走路が水没するなどの被害があって、3日で復旧する速さにびっくりしました。
今回の新千歳空港は、滑走路に被害がないということなので、復旧・再開は早いと予想されます。
新千歳空港の復旧はいつ?
函館空港は非常用電源を使い今日も運航しています。
「非常用電源の確認」や「安全確保」ができれば、おそらく新千歳空港の復旧は、明日の9月7日(金)か9月8日(土)!
空港が土日に再開できないと損害がひどくなると思われるので、9月7日(金)再開が濃厚ではないでしょうか。
新千歳空港:復旧の最新情報
新千歳空港は、9月6日(木)18:00から電力の供給が始まり、現在は安全点検中で、9月7日(金)の国内線の運航再開を目指しているとのこと。
(追記)
9月7日の午前中は全便欠航ということでしたが、午前11時頃新千歳空港から成田空港行きにバニラエアが飛び立ったようです!
新千歳空港の国内線が再開したようですが、欠航便もあると思われるので、航空各社の最新の情報をHPで確認してくだいとのこと。
コメント