セルフガソリンスタンドでタイヤの空気入れの使い方と空気圧のチェック

タイヤ 空気圧 チェック 入れ方

車中泊を長くしていると、ガソリンスタンドでタイヤの空気圧だけをチェックしたり、空気圧を上げたりしたくなる

でも、毎回ガソリンスタンドの人に頼むのも気が引ける。言いづらい。自分で空気を入れられたらなと思います。

そこで、自分で空気圧をチェックしたり、空気を入れる方法があるので紹介します。

ガソリンスタンドで空気を入れる料金は無料です。

スポンサーリンク
レクタングル 大




セルフガソリンスタンドにあるタンク式の空気入れ

ガソリンスタンド 空気入れ

持ち運びできる、タンク式の空気入れ。

これで、空気圧のチェックや空気を入れることが出来ます。

置いてある場所は、ガソリンを入れる場所の近くなど。

わからない場合は、ガソリンスタンドの受付の人に聞けば教えてくれます。

空気を入れる場合は、邪魔にならない洗車場などに停めましょう

空気圧のチェック方法

①自分の車の空気圧を確認します

運転手側のドアを開けると、確認できます。

ガソリンスタンド 空気入れ方

これはダイハツタントの場合。

前後輪とも、空気圧は240(2.4)が基準ということです。

僕は空気圧が高いほが好きなので、「+30」の270位でいつも入れています

②タイヤの空気を入れる所のキャップを外す

ガソリンスタンド 空気圧

このようにまず、キャップを外します。

③空気入れを置くまで差し込む

ガソリンスタンド 空気圧

この部分を、先程キャップを外した部分に、ピンを押したまま奥まで差し込みます。

差し込んだらこのピンを離します。すると固定されます。

ガソリンスタンド 空気圧

このような状態になります。

④空気圧のチェック

この状態で、一度このようなレバーを握ります。

ガソリンスタンド 空気圧

レバーを握ると、「プシュー!」っと一度空気が入ります。

ガソリンスタンド 空気圧

すると、この数値が変化し、現状どのくらい空気圧があるかがわかります。

先程のタントの場合の基準値が240だったので、この画面で2.4のメモリの場所に計りが来ていればOKです。

空気圧がそのままで良ければ、これで空気圧のチェックは終了となります。

空気入れをタイヤから外して、終わりです。

次に、空気圧が足りなくて入れたい、または空気圧を下げたい場合について説明します。

タイヤに空気を入れる方法

先程の状態のまま、レバーを何度か握ります

ずっと握り続けないようにして下さい。すごい勢いで空気が入り数値が上がっていきます

「プシュー!」「プシュー!」と間隔を空けて、何度か握ります。

すると、先程の数値が少しずつ上っていきます。

入れたい数値まで来たら止めます。

それで良ければ、終わりです。

次に、空気を入れすぎて空気圧を下げたい場合について説明します。

空気圧を下げたい場合

ガソリンスタンド 空気圧

この数値計の下に金色のマルイボタンが見えると思います。

このボタンを押すと、空気が抜けます

入れすぎた場合は、これを押して空気を調節して下さい。

タイヤの空気の入れ方まとめ

以上が、セルフガソリンスタンドでの空気圧のチェックと空気入れの使い方になります。

写真なのでやっぱりわからないな。と言う場合は、ガソリンスタンドの人に始めは聞いてみることをおすすめします

丁寧に教えてくれます。

一度分かってしまえば、空気入れはかなり簡単なことだと実感できます

楽しい車生活&車中泊を!

スポンサーリンク
レクタングル 大




レクタングル 大




関連ユニット