【からやまのお持ち帰りメニュー】おすすめテイクアウト【ベスト5】

からやまのお持ち帰りメニューのおすすめ

からあげ専門店の「からやま」が全国に店舗を広めています。

からやまはとんかつ専門店「かつや」の姉妹店でからあげがメインのお店です。

定食や丼ものなど店内で食べられるメニューはもちろんですが、実はテイクアウトメニューもとっても豊富!

からあげを使ったアレンジメニューなど珍しいお弁当もあります。

そこでここでは、からあげ専門店「からやま」の

  • お持ち帰りメニュー一覧
  • テイクアウトおすすめベスト5
  • 【持ち帰り】パーティーメニューと期間限定メニュー

についてまとめてみました。

スポンサーリンク
レクタングル 大




からやまのお持ち帰りは「ご飯大盛り」か「親子丼に変更」がおすすめ

からやまのテイクアウトはご飯を変更することができます。

・ご飯の大盛り無料

・「+250円」でご飯を親子丼に変更可能

からやまの親子丼は卵がふわふわで優しめの味付けなのでとってもおすすめ

大盛り無料もお腹いっぱい食べたい方にとっては心強いですよね。

からやまでテイクアウトのお弁当を考えている方はぜひ一度試してみてください。

※変更になる可能性もあります。ご飯の変更を検討している方はテイクアウトする店舗にあらかじめ確認すると確実です。

からやまお持ち帰りメニュー【一覧】

からやまでテイクアウトできるお弁当メニューは、通常メニューが全部で13種類と以下の記載のほかに期間限定メニューがあります。

期間限定メニューは季節等によって変更されています。

  1. からやま弁当 (梅・竹・松)
  2. からあげ弁当
  3. やきとり弁当
  4. ネギ塩やきとり弁当
  5. 二種盛り弁当
  6. チキン南蛮弁当
  7. 赤辛弁当
  8. 油淋鶏弁当
  9. からたま丼弁当
  10. ネギ極ダレ丼弁当
  11. 親子丼弁当
  12. 親子丼セット弁当
  13. からあげカレー弁当

「お惣菜メニュー」はタレなどを含めて全部で11種類です。

  1. カリッともも
  2. ジューシーもも丸
  3. 極みだれからあげ
  4. 大判からあげ
  5. 大判焼きとり
  6. なんこつ(やげん)
  7. 手羽先
  8. ポテトフライ
  9. 極みダレ
  10. 甘辛ダレ
  11. タルタルソース

カロリーが気になる方はこちらの記事を参考にしてください。

からやまのテイクアウトとイートインメニューのカロリーはほぼ一緒です。

メニュー1:からやま弁当

からやま「からやま弁当(梅)」

(参照:「からやま」公式サイト【からやま弁当(梅)】)

からやま弁当はお店で人気の「カリッともも」とキャベツの千切り、ご飯のお弁当です。

「カリッともも」は、からやま特製「秘伝の漬け込みダレ」にじっくり漬け込まれた大ぶりの唐揚げは食べ応え抜群。

生姜、ニンニクは使われていないので後に予定がある方も安心して食べられます。

からやま弁当は「梅」「竹」「松」の3種類があり、「カリッともも」の数が違います

  • 「梅」→4個
  • 「竹」→5個
  • 「松」→6個

そしてからやま弁当には、唐揚げに付けて食べる「タレ」が3種類の中から選べます

  1. 極ダレ→ゴマとニンニクの香りが効いた具材感たっぷりのタレ
  2. 甘辛ダレ→醤油風の甘辛いタレ
  3. マヨネーズ

そのまま食べてもおいしい唐揚げですが、タレをつけるとまた違った味を楽しむことができます。

おすすめは「極ダレ」。絶品です。

甘辛だれもご飯がすすむ美味しさなので機会があれば試してみてください。

メニュー2:からあげ弁当

からやま「からあげ弁当」

(参照:「からやま」公式サイト【からあげ弁当】)

大判のからあげがまるっと1枚、千切りキャベツ、ご飯のお弁当です。

からあげ弁当はボリューム満点。

こちらもタレが3種類から選べます。

メニュー3:やきとり弁当

からやま「やきとり弁当」

(参照:「からやま」公式サイト【やきとり弁当】)

あまじょっぱいタレが」絡んだやきとりはご飯との相性バッチリです。

からやかのやきとりは、焼き鳥好きな方にぜひ一度は食べてもらいたいおすすめのメニューです。

メニュー4:ネギ塩焼きとり弁当

からやま ネギ塩やきとり弁当

(参照:「からやま」公式サイト【ネギ塩やきとり弁当】)

香ばしく焼き上げられてた鶏胸肉の上にたくさんのネギ塩ダレがかかっています。

濃いめの塩味のネギ塩ダレとあっさりした鶏胸肉の相性がとても良いです。

メニュー5:二種盛り弁当

からやま「二種盛り弁当」

(参照:「からやま」公式サイト【二種盛り弁当】)

カリッとももとやきとりが一緒に楽しめるお弁当です。

ボリューム満点なのでガツっと食べたい時におすすめです。

メニュー6:チキン南蛮弁当

からやま「チキン南蛮弁当」

(参照:「からやま」公式サイト【チキン南蛮弁当】)

チキン南蛮とタルタルソース、千切りキャベツ、ご飯のお弁当です。

甘酸っぱいチキン南蛮とクリーミーなタルタルソースが絶妙にマッチした味わいのお弁当。

こってり食べたい方におすすめです。

メニュー7:赤辛弁当

からやま「赤辛弁当」

(参照:「からやま」公式サイト【赤辛弁当】)

ふんわりたまごとチリテイストの赤くて辛いオリジナルソースがかかった大判からあげとフライドポテト、ご飯のお弁当です。

オリジナルソースは唐辛子とニンニクがガツンとくる辛いけどクセになり、そこにふんわりマイルドなたまごが絡まりたまらない美味しさになります。

辛いものが好きな人におすすめです。

メニュー8:油淋鶏弁当

からやま「油淋鶏弁当」

(参照:「からやま」公式サイト【油淋鶏弁当】)

レタスに白髪ねぎ、大判からあげに酸味の効いタレがかかった油淋鶏とご飯のお弁当です。

さっぱりしているのでサラダ感覚で食べられます。

メニュー9:からたま丼弁当

からやま「からたま丼弁当」

(参照:「からやま」公式サイト【からたま丼弁当】)

大判からあげを特製の甘辛タレと卵でとじた丼です。

からあげを卵で閉じる発想面白い。一度食べるとクセになります。

からあげのカツ丼といった感じでご飯が進みます。

メニュー10:ネギ極ダレ丼弁当

からやま「ネギ極たれ丼」

(参照:「からやま」公式サイト【ネギ極たれ丼弁当】)

大判唐揚げにからやまの特製極タレのかかったたっぷりのネギに千切りキャベツの乗った丼です。

「極ダレ」は先ほどもご紹介したゴマとニンニクのタレになります。

たっぷりのネギと唐揚げを一緒に食べるとたまりません。

メニュー11:親子丼弁当

からやま「親子丼弁当」

(参照:「からやま」公式サイト【親子丼弁当】)

鶏肉にもしっかり味がつけられた優しい味わいの親子丼です。

子どもから大人まで幅広い世代の方に人気のお弁当です。

メニュー12:親子丼セット弁当

からやま「親子丼セット弁当」

(参照:「からやま」公式サイト【親子丼セット弁当】)

カリッともも2個と千切りキャベツ、親子丼がセットになったメニューです。

からあげ専門店の「からやま」ならではのお弁当です。

メニュー13:からあげカレー弁当

からやま「からあげカレー弁当」

(参照:「からやま」公式サイト【からあげカレー弁当】)

カレーとからあげのセットは王道ですよね。

甘いそぼろとスパイシーなカレー、そして唐揚げの組み合わせはたまりません。

からやまのお持ち帰り(テイクアウト)おすすめベスト5

どれも気になって選べない方にからやまのテイクアウトメニューおすすめベスト5をご紹介します。

  1. からやま弁当
  2. 油淋鶏弁当
  3. からたま丼弁当
  4. チキン南蛮弁当
  5. 赤辛弁当

おすすめポイントを簡単にまとめてみました。

第1位:からやま弁当

一番のおすすめは、「からやま弁当」です。

からやまが初めての方はぜひからやま弁当を食べてみてください。

そしてつけダレは「極タレ」一択。

絶品のタレなので試さないともったいないです。

第2位:油淋鶏弁当

さっぱりサラダ感覚の油淋鶏弁当はあっさり食べられます。

一度食べたら忘れられないクセになる味です。

第3位:からたま丼弁当

甘辛いタレがたまりません。

カツ丼よりもあっさりしていて食べやすいです。

第4位:チキン南蛮弁当

タルタルソースがチキン南蛮にによく合います。

こってりしているのでがっつり食べたい時におすすめです。

第5位:赤辛弁当

辛いものが平気な方はぜひ一度食べてみてほしいお弁当です。

病みつきになる旨辛さです。

「唐辛子×ニンニク×たまご」の組み合わせが最高

お持ち帰りにはパーティー用や期間限定メニューがある

お持ち帰りには大人数用のパーティー用メニューや期間限定のお得なメニューもあります。

  • パーティーセットA
  • パーティーセットB

それぞれもセット内容は下記のようになっています。

パーティーセットA(1,980円/税抜き)

からやま パーティーセットA

(参照:「からやま」公式サイト【パーティーセットA】)

からあげ15個とポテト2袋のセットです。

入っているからあげは毎月変更されることもので詳細はスタッフに確認してみてください。

パーティーセットB(2,980円/税抜き)

からやま パーティーセットB

(参照:「からやま」公式サイト)

からあげ24個とポテト3袋が入ったセットです。

こちょらもからあげの内容が変わることもあるので詳細はスタッフに確認してください。

からやまのからあげはスーパーなどで買うよりも抜群の美味しさです。

パーティーや家族での夕食など、からあげを買う機会があったら試してみてください。

からやま の店舗

2023年1月現在からやまは全国に120を超える店舗があります。

店舗によってはデリバリーを行なっているところもあります。

店舗は公式サイトやGoogleマップなどで確認できるので定期うアウトや配達を検討している方はお近くの店舗に電話で確認すると確実です。

まとめ

みんな大好きなからあげですが、専門店で買うという発想は意外とないですよね。

からあげ専門店の「からやま」はさすが専門店!という美味しさです。

そして嬉しいことに「からやま」はテイクアウトメニューも豊富

普段見たことのないお弁当もあり選ぶのも楽しいからやまなのでからあげ好きな方は試してみてくださいね。

パーティーや大勢の集まりでも喜ばれること間違いなしです。

スポンサーリンク
レクタングル 大




レクタングル 大




関連ユニット