お盆玉の意味や由来とは!料金相場はいくら?超迷惑などの口コミ評判

お盆玉の意味や由来とは

お盆玉という言葉を初めて聞く方も多いと思います。

わかりやすく言うと、「お盆玉とは、お年玉のお盆版です!」

つまり、一年間の間に、孫や親戚の子供に「お年玉とお盆玉2回あげましょう!」という新習慣を企業が狙ったもの。

お盆玉をあげましょうということで、「お盆玉用のポチ袋」を国民に売りたい訳です。

「勝手にそんな習慣作るな!」「いい迷惑だ!」という人も多いと思います。

そこでここでは、

  • お盆玉の意味とは
  • お盆玉はいつから始まった・由来とは
  • お盆玉の料金相場はいくら渡す?
  • お盆玉の新習慣の評判や口コミ!

につてい、まとめてみました。

スポンサーリンク
レクタングル 大




お盆玉の意味や由来とは

お盆玉の意味や由来とは

お盆玉の意味や由来は以下のようになります。

お盆玉の意味

お盆玉とは、お盆の時期に、子供や孫にあげるお小遣いのこと

お年玉のお盆バージョンといったところでしょうか。

お盆玉の由来

お盆玉という名前がつけられたのはごく最近で、もともとは商家と奉公人の風習でした。

お盆玉の由来は、江戸時代に山形県の一部の商家が、奉公人に衣類や下駄などの品物をあげる風習が元になったといわれています。

江戸時代は、10歳前後から商家に奉公に出る子どもが多くいました。

奉公人は基本的に休みはなく、実家に帰ることは許されません。唯一の休みが薮入りと呼ばれる「お盆」と「お正月」の年2回でした。

年2回の薮入りの日は、主人が奉公人に下駄や着物、お小遣いをあげ親元に送り出す風習がありました。

奉公に出される家は貧しい家が多く、また普段休みなく一生懸命働いて(奉公して)くれる子どもに主人から心ばかりの贈り物だったのだと思います

 

そして、この薮入りの風習は昭和に入ると奉公人にお金を渡すように変わったといわれています。

つまり、子どもだからお小遣いがもらえた訳でなく、毎日奉公人として働いている子たちに唯一の休みに少しばかりのお小遣いを渡していたということです

では、なぜ現代になってお盆玉が全国的に行われるようになってのでしょうか?

お盆玉はいつから始まり広がった?

「お盆玉」という言葉を用いて始まったのは2010年からです。

なぜ突然始まったかというと…

お盆玉という商品を発売すれば、「需要がある・売れる」と考えた企業がいたため

です。

山梨県にあるお年玉などの製造・販売をしていた会社が仕掛けたことがきっかけです。

※「お盆玉」「おぼんだま」で商標登録しているのできになる方は調べてみてください。

ただ、当時はお盆玉の評判は悪く、そこまで広がることはありませんでした。

お盆玉は「日本郵便」が広めた

広がりを見せたのは2014年。

「日本郵便(郵便局)」がお盆玉に目を付け、お盆玉を入れるポチ袋の販売を始めたことで全国に広がりました。

結局、権威のある大企業の郵便局がやると、多くの国民が洗脳されてブームにのっちゃうのか…

という感じです。

こういうのを見ると、もともとの風習の意味も無視し、「儲かればなんでもいいの?」とすら思えて寂しく思えてきますよね。

ちなみに「お年玉」も、もともとは「御歳魂」と呼ばれる丸い鏡餅を一年の健康を祈り、家長が子どもたちに分けるという風習でした。

これが昭和30年頃から子どもたちにお金を渡すという今の「お年玉」に変わっています。

お盆玉の料金相場はいくら渡す?

お盆玉の料金相場はいくら渡す?

ただ、みんながお盆玉を渡すようになるブームが定着し、空気(常識)になると、自分だけ渡さないのが悪いように思ってしまう人もいると思います

そんな空気、同調圧力に屈する必要はまったくない!と個人的に思いますが、親戚の目もあるしあげないわけにも行かない…という方もいます良いね。

そこで、お盆玉の金額の相場を調べて見ました。

【お盆玉の相場】

  • 小学生のお盆玉:1,000円〜3,000円以下
  • 中学生のお盆玉:3,000円〜5,000円以下
  • 高校生のお盆玉:5,000円〜10,000円以下

と、なっているようです。

この相場も誰かが勝手に作ったものだと思ったほうが良いです。

お盆玉は、自分が渡したい「気持ちの金額」で良いと思います。

また、お盆玉が広まったのは2014年で、まだお盆玉の存在を知らない人も多いので、この新しい習慣に反対の人は、下手にお盆玉を渡さないほうが懸命!!

スルーしましょう!

2019年あおぞら銀行が調査した「お盆玉の認知度は41.5%」。少しずつお盆玉の認知度が上がっているようですが、あげたくないなという方は知らないふりを貫き通しましょう。

気持ちのないものをあげても後味が悪いだけです。

お盆玉のポチ袋はAmazonや楽天で購入可能

参考までに、お盆玉のポチ袋をご紹介しておきます。

気になる方はみてみてください。

お盆玉の評判や口コミは?

実際、お盆玉についてみんながどう思っているのか調べてみました。

案の定、「お盆玉をもらう方」と「お盆玉をあげる方」で大分意見が違います

もらえる方は嬉しいですよね。

しかし、忘れてはいけない!

最も儲かっているのは、お盆玉を考えた企業とそれに乗っかる企業です!!

「みんながやってるから、あなたもやるべし!」という雰囲気を作ってくるので注意してくださいね。

もちろん、お盆玉を心からあげたいという方に関して、私はまったく否定的ではありません。

まとめ

お盆玉に限らず、企業も不況下で売上を上げようと必死です

昔のお盆玉は苦しい奉公人の生活を思っての「思いやり」の気持ちから物をあげていました。

また、現代でももともと帰省したり仏壇参りや御墓参りにきてくれた子どもや孫に、暖かい気持ちでお小遣いを渡している方もいると思います。

それは素敵なことだと思います。

ただ、ポチ袋の販売目的にブームを作って強制的に流行らせよう…というのはいかがなものか、と。

何事も、ブームや習慣ではなく、気持ちが大事ですよね!!

スポンサーリンク
レクタングル 大




レクタングル 大




関連ユニット