天皇陛下の「生前退位」が決まりました。
天皇陛下が生前退位されて、新たな天皇が即位されると、新しい元号(年号)に変わります。
新しい元号に変わることを、「改元」と言います。
つまり、「平成の時代が終わる」ということですね。
そこで気になるのは、
- 新元号はいつから変わるの?
- 新元号の発表時期はいつになる?
- 新元号は誰がどのように決めるの?
など、新元号(新年号)のについての様々な疑問だと思います。
そこでここでは、天皇陛下の「生前退位」による新元号についての疑問を、わかりやすくまとめてみました。
新元号(新年号)はいつから?
天皇陛下の退位日程が皇室会議で、
と、決定しました。
つまり、2019年(平成31年)4月30日をもって、現在の天皇陛下が退位されます。
そして、
からとなります。
2019年(平成31年)5月1日をもって、皇太子さまが新天皇に即位すると同時に、新元号(新年号)となります。
ここで、疑問が出てきます。
「新年号は新学期の4月からではないの?」というもの。
実は、2019年(平成31年)4月1日という声もあったのですが、
- 4月は人事異動が多い月で、新しい生活になる人も多く、国民が忙しい
- 2019年4月は統一地方選挙が行われる予定になっている
ことから、「天皇陛下のご退位」と「皇太子さまのご即位」を国民みんなで祝える日が良いということで、2019年5月1日に決定しました。
新元号(新年号)の発表時期は?
2018年5月17日に、政府は新元号の発表時期を、改元の1ヶ月前と決定しました。
【改元日】2019年(平成31年)5月1日の、1ヶ月前ということなので、
となります。
また、現在の天皇陛下が最後のお言葉を述べる「退位礼正殿の儀」は2018年4月30日に開かれる予定になっています。
新元号を決める流れと条件
では、新元号はどのように決めるのでしょうか?
新元号の決め方は、一般の人からの公募のようなやり方はさすがにしません。
ここでは、新元号を決める流れと条件についてまとめてみました。
【新元号を決めるまでの流れ】
- 政府が専門の学者に新元号の候補を、意味や出所と共に提出してもらう
- 提出された候補を、「元号の選定条件」を元に政府で絞り込み
- 3つほど候補を絞り込んで、再度専門家と衆議院と参議院の議長と副議長に意見を聞く
- 最後に、全閣僚会議で閣議決定
- 官房長官が新元号をマスコミで発表
【元号の選定条件】
- 国民の理想として相応しく、良い意味を持つもの
- 書きやすく、読みやすいこと
- 過去に元号として使われていないこと
- 過去に亡くなった天皇の呼び名として使われていないこと
- 俗用(地名や企業名など)されていないこと
が条件としてあり、また、
過去の元号とイニシャルがダブらないほうが良いという考え方もあります。
- 明治のM
- 大正のT
- 昭和のS
- 平成のH
ですね。
2019年天皇陛下の式典日程
2019年の天皇陛下に関する式典日程についてまとめておきます。
2019年日程 | 式典 |
---|---|
1月7日 | 昭和天皇逝去30年の式年祭 |
2月24日 | 天皇陛下の在位30年式典 |
4月 | 統一地方選挙 |
4月30日 | 天皇陛下退位 |
5月1日 | 皇太子さま即位 |
まとめ
新元号の時期は、
- 新元号はいつから変わる?⇒2019年5月1日
- 新元号の発表時期はいつ?⇒2019年4月1日
となります。
元号制度を使っているのは、世界でも日本だけです。
また、元号はその時代の理想を表すものであることが大切になり、50年100年先を見て、どのような理想を実現するのかを、「体現する漢字」であることが求められます。
新しい時代の幕開けを楽しみに待ちましょう!