車中泊

スポンサーリンク

【車中泊で四国お遍路】総距離は?グッズやアイテムは霊山寺で揃う!

日本一周の車中泊の旅を終えた僕らは、そのまま「四国お遍路八十八ヶ所」も周ってみることにした。もともとお遍路に興味があり、四国を旅しているときからずっと考えていた。そして「やってみたいことはこの際全部実行してしまおう!」と。でもさすがに徒歩で...
車中泊

【車中泊】足のむくみやエコノミークラス症候群、症状の原因や予防対策

車中泊をしていると、運転席に座っている時間が長くなってきます。すると、どうしても足がむくみやすくなります。また、熊本地震の時に多くの人が車中泊避難をした結果、エコノミークラス症候群(静脈血栓塞栓症)で入院されたという記事も話題になりました。...
車中泊

【道の駅で車中泊】《北海道編》おすすめの場所・穴場ランキング

僕ら夫婦が車中泊で日本一周した時に、50以上の道の駅で泊まりました。行った道の駅は500以上になります。ある場所は、一日中車通りがあってうるさかったり。他の場所は、車が全く来なくて快適に眠れたり。自然の中の道の駅だったり。と、道の駅は場所に...
車中泊

【車中泊】冬の寒さ対策の必需品!窓の防寒や寝袋等の暖房グッズ

冬に車中泊はできるの?寒くて寝れないんじゃないの?と思っている方もいるかもしれませんが、しっかりと防寒対策をすれば快適に眠ることができます。冬は寒くて車中泊を控える人も多いので、逆にゆったりのんびり車中泊できるというメリットもあります。しか...
車中泊

道の駅での車中泊は禁止?マナー違反なの?日本一周夫婦が語る現実

僕ら夫婦は「車中泊で日本一周」「車中泊で四国お遍路」をしたり、北海道一周は車中泊で2回しています。少なくとも50回は全国の道の駅で車中泊して来ました。訪れた道の駅は300ヶ所を超えます。そんな僕らが、「道の駅で車中泊は禁止なのか?」「マナー...

【車中泊おすすめの場所】東北岩手の道の駅おおのキャンパス!温泉も!

十和田湖をぐるっと一周したとは、車中泊する場所探し。途中、「ここは?」「ここは?」と候補になりそうな場所に立ち寄るも決め手に欠け、どんどん先へと進んでいくことになる。そして、今回たどり着いた先が岩手県の「道の駅 おおのキャンパス」。ここは、...
車中泊

【冬の車中泊】一酸化炭素中毒の危険性と対策!警報器チェッカーも

車中泊は春夏秋冬いつの季節でも楽しめます。でも「冬」に車中泊をする時は事前の対策がとても大切になってきます。寒かったら「エアコン」つければ良いんじゃないの?と思っている方もいますよね。でも実は、エアコンのつけっぱなしは「一酸化炭素中毒」にな...
車中泊

【車中泊の場所選び】日本一周中に学んだ安全な寝る場所探しのポイント

僕ら夫婦が日本一周した時、日本全国様々な場所で車中泊をした。車中泊が長期になればなるほど、寝る場所探しや選び方がとても重要になってくる。眠れなくて、身体が痛くなったり、次の日しんどい!ってことも何度もあった。ここでは、車中泊での【場所選びの...
車中泊

車中泊旅にキャンピングカーは不要【場所や移動が制限】北海道以外ね

車中泊の旅にキャンピングカーは不要。いらない。と思っている。メリットよりデメリットのほうが目立つ。しかし、キャンピングカーが人気らしい。正直、なぜそこまでキャンピングカーが人気なのか理解に苦しむ。調べてみると、ジャパンキャンピングカーショー...
車中泊

【車中泊の車種おすすめ】軽自動車N-BOX、長期トヨタハイエース

ここでは、僕の実体験から、本気でおすすめする車中泊の車種、おすすめ2台をご紹介します。車中泊で日本一周し、その後2017年に2回目の北海道を一周した経験から、語ります!車中泊の車種はメーカー選びがかなり大事僕は仕事がら、たくさんの車に乗って...

車中泊の食事、節約メニュー!カセットコンロなどの便利グッズも紹介

車中泊は費用が安く済むことも人気の理由のひとつ。車中泊の旅で外すことの出来ない費用といえば「ガソリン代」と「食費」。この2つが無ければ車中泊が成り立たない。そして、ガソリン代は自分でコントロールできないけれど「食費」は頑張れば安く出来る!!...
スポンサーリンク