【からやまのカロリー】唐揚げ・ささみなど産地やグラム【まとめ】

スポンサーリンク

 

からあげ専門店「からやま」が人気です。

からやまは単品メニューはもちろん定食や丼ものなど種類が豊富です。

からやまのメニューはどれも魅力的ですが、気になるのはカロリーや産地ではないでしょうか。

揚げものはカロリーが高いイメージありますよね。

そこでここではからやま の

  • 定食メニューのカロリー
  • 丼メニューのカロリー
  • 単品メニューのカロリー
  • からあげやささみの産地
  • おすすめメニュー

についてまとめてみました。

スポンサーリンク

からやまとは

からあげ専門店「からやま」は「伝説からあげ縁-YUKARI−」とのコラボレーションから誕生したお店です

からあげ縁はテイクアウト専門のからあげ専門店。

特にニンニク・生姜不使用の秘伝ダレに漬け込んだからあげと、オリジナルのタレ「極ダレ」が大人気です。

からやまは、「からあげ縁」と系列店のとんかつ専門店「かつや」のノウハウを活かしたお店で、リピーターが急増中です。

メニューは定食や丼、熱々のまま食べられる鉄板まで幅広く、店内での飲食だけでなくテイクアウトも充実しています。

スポンサーリンク

からやまのカロリー【一覧表】

からやまのカロリー【一覧表】

 

からあげは美味しくてついつい手が伸びてしまいますがカロリーはやはり気になりますよね。

カロリーはイートインもテイクアウトもほぼ同じです。

【からやまの定食】カロリー一覧

まずは定食メニューのカロリーです。

定食にはご飯(370Kcal)、とろろの味噌汁(19Kcal)が付いています。

ご飯の大盛りは538Kcalになります。

 

メニュー カロリー
からあげ定食 1,150kcal
からやま 定食(梅) 1,264kcal
からやま定食(竹) 1,431kcal
からやま定食(松) 1,598kcal
やきとり定食 不明
二種盛り定食 不明
ネギ塩やきとり食 不明
油淋鶏定食 不明
チキン南蛮定食 1,491kcal
赤辛定食 1,666kcal
デカ盛り定食 4,242kcal

 

油淋鶏定食のカロリーはわかりませんでしたが、外食で食べる場合の平均は1,000kcal前後の場合が多いです。

油淋鶏は鶏肉1枚を油で揚げるので約1,200kcalほどだと思います。

また、からやま定食はカリッとももの個数によって値段が違います。

からやま定食【梅→4個】【竹→5個】【松→6個】

カリッともものカロリーは100グラムあたり約334kcalですが、カリッともも1個は約50グラム前後です。

なので、からやま定食の【竹】【松】は単純計算で1個分の167kcalを足して計算しています。

参考にしてみてくださいね。

 

 

【からやまの丼】カロリー一覧

からやまは丼メニューも人気です

 

メニュー カロリー
からたま丼 1,143kcal
ネギ極タレ丼 1,245kcal
親子丼 カロリー不明
親子丼セット カロリー不明

 

からやまの親子丼の正確なカロリーも不明ですが、外食での親子丼のカロリーはだいたい700kcal前後なので、目安にしてみてください。

【からやまのカレー】カロリー一覧

からやまのカレーも食べやすくて人気です。

 

 メニュー カロリー 
からあげカレー カロリー不明

 

 

からやまのカレーもカロリーは不明ですが、カレーライス単品では1皿約600〜700kcalの場合が多いです。

からあげカレーは鶏そぼろと「カリッともも」がひとつ(約50g)が添えられています。

から揚げカレーはこちらもトッピングの量にもよりますが約900〜1,000kcalと予想しています。

 

 

【からやまの単品】100グラム当たりのカロリー一覧

からやまは単品メニューは大判からあげ以外は100gあたりのカロリーです。

テイクアウトは量り売りなのでグラム量で購入できます。

 

メニュー カロリー
カリッともも(1個) 167kcal
大判からあげ(1枚) 750kcal
ジューシーもも丸(1個) 160kcal
手羽先(1個) 167kcal
極ダレからあげ(1個) 178kcal
なんこつ(やげん)(1皿) 183kcal
大判やきとり カロリー不明
ポテトフライ(1皿) 331kcal

以前は100グラムからのグラム単位での販売ででしたが、現在は個数売りになっています。

カリッとももやジューシーももまるは1個の重さが50グラム前後です。

大判焼きとりのカロリーは不明でしたが、鶏もも肉1枚をやきとりにしたと考えると、約600kcal前後と予想しています

スポンサーリンク

【からやま】からあげの産地

【からやま】からあげの産地

 

からやま の鶏肉の産地は以下のようになっています。

 

鶏肉の種類 産地
カリッともも タイ産
ジューシーもも丸 タイ産
大判からあげ ブラジル産
手羽先 国産(産地指定なし)、ブラジル産、タイ産

 

ささみの産地はわかりませんでしたが、他の部位の多くがタイ産、ブラジル産なのでその可能性が高いかなと思われます。

 

スポンサーリンク

からやまのおすすめメニュー

からやまに初めて行く方は、何がおすすめか知りたいという方もいますよね。

からやま のおすすめは一番人気の「からやま 定食」です。

 

からやま定食

 

からやま定食のは、「カリッともも4個・キャベツ・ご飯・味噌汁」のセットです。

カリッとももは、生姜・ニンニク不使用の特製ダレに付け込まれた鶏もも肉がカリッと香ばしく揚げられた大振りのからあげです。

からやま定食には「付けだれ」が付いてきますが、この「極ダレ」が絶品です。ニンニクとゴマが効いたタレとから揚げは一度食べる価値ありです。

からやま定食は「カリッともも」の個数によって「梅(4個)・竹(5個)・松(6個)」の3種類が用意されています

そのほかのメニューに興味がある方は下記の記事を参考にしてください。

からやまのテイクアウトの記事ですが、メニューは一緒で、おすすめランキングもご紹介しています。

 

スポンサーリンク

まとめ

からあげは美味しいですが、やはり揚げ物なのでカロリーは高めです。

でも「からやま」はからあげ専門店だけあって絶品の美味しさなのは間違いありません。

産地も国産ではないので気になるところではありますが、たまには何も気にせず美味しいものを心から楽しむ日があってもいいですよね。

ダイエットは明日から!

からやまで食事をするとき、余計なことは考えずおいしさだけを堪能してみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました