「ストロベリームーン」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
「ストロベリームーン」を見ると「恋愛に良い」「願いが叶う」という噂もあります。
実は、赤い月の事を「ストロベリームーン」と言う訳ではなさそうです。
そこでここでは、「ストロベリームーンの意味とは?」「なぜ赤くなるのか?」「言い伝えは?」「2020年のストロベリームーンはいつなのか?」などについてまとめてみました。
ストロベリームーンの意味とは?
一般的には、夏至(6月)の満月が赤く見えるので「ストロベリームーン」と言われています。
実は、「ストロベリームーン」という呼び方の起源は、ネイティブ・アメリカンです。
ネイティブ・アメリカンは、全ての満月に名前を付けており、季節などの節目としていました。
6月は苺の収穫期であることから、「ストロベリームーン」と名付けられています。
つまり、苺の収穫月ということであって、赤く見えるからストロベリームーンということではありません。
また、「ストロベリームーン」の名前は、天文用語ではありません。
ストロベリームーンはなぜ赤い?
月が赤く見えるのは、月の高度、つまり、月の位置が高いか・低いかに左右されます。
月が低い位置で、地平線の近くにある時に、色が赤くみえることがあります。
太陽が地平線近くにある時に、赤く見えるのと理屈は同じです。
月が赤く見える理由
地平線に近くなるほど空気の層が厚くなり、月の青色の光が厚い空気に反射され、赤い色の光が届きやすくなるために、赤っぽく見えます。
赤い月はいつでも観測できる可能性がある
いつでも低い位置に月がある時には、赤く見える可能性があります。
赤い月はいつでも見られる可能性がありますが、ストロベリームーンは6月のみということですね。
月の赤さは大気の状態によるので、6月の月が普段より赤い訳ではありません。
しかし、夏の方が大気の湿度が高いために、空気濃度が濃く、6月の月が黄色や赤っぽく見えやすい条件が整いやすいということはあるようです。
大気の状態で月の色が変化する
また、排気ガス、ホコリやチリ、黄砂、PM2.5などの大気汚染でも、月に色がつきやすくなります。
つまり、月の発光自体はそれほど変わっていないのですが、大気が汚れなどで常に変化しているため、様々な月の色が現れるという理屈になっています。
「月」 + 「大気のフィルター」 = 「月の色」
ですね!
ストロベリームーンは2020年いつ見れる?
2020年のストロベリームーンは、
2020年6月6(土)
時間帯は、夜20時~翌日朝5時ごろまで
となります。
ちなみに、2020年の夏至は、6月21日(日)です。
今年のストロベリームーンが赤く見えるかは、大気の状態次第ですね!
また、こういうイベントがないと、まじまじと月を見ることって実はないですよね。
楽しみましょう!!
ストロベリームーンの言い伝えは?
1年に1度のストロベリームーン(苺の月)。
なんだか、甘い雰囲気ですね。
ストロベリームーンを見ると「幸せになれる」「恋愛関係が上手くいく」と言われていますが、実際の出どころは定かではありません。
プラセボ効果(思い込みの力)で、信じれば上手くいく可能性はあります。
ストロベリームーンをきっかけに、一歩を踏み出せれば効果があったと言えるのではないでしょうか。
自分の行動次第ということですね!
今日はストロベリームーンが見れる日ですね。
別名「恋を叶える月」とも言われているそうなので、恋人・好きな人とご一緒に見てみてください。
えっ?先生は誰と見るかって?
そんなの決まってんだろ。
カンナだよカンナ。 pic.twitter.com/DGGiGu3sb9— 噂の学校では教わらないムダ知識 (@uwasano_gakkou) 2018年3月8日
まとめ
ストロベリームーンは、赤い月という意味ではなく、ネイティブアメリカンが苺の収穫時期にちなんで名付けたことからから生まれました。
そのため、ストロベリームーンが見ることができるのは6月の満月。
逆に、赤い月はいつでも見ることができる可能性があります。
赤い月を見ることができるのは、早朝や夕方、月が低く地平線近くにある時、大気の状態次第で赤く見える場合があります。
ストロベリームーンをきっかけに、月を見る習慣が付くと、おもしろい発見があるかもしれませんね!