「スピーカーをなるべく耳の高さにして、良い音をダイレクトに聞きたい」
「スピーカースタンドにして、音(振動)の抜けを良くしたい」
そのために、スピーカースタンドが欲しい!
それだけじゃなく、なるべく安く・簡単に・オシャレにしたい!
と、思いますよね。
それを実現すべく僕が作った「木製スピーカースタンドの自作DIY」の方法を紹介します!
スピーカースタンドは自作DIYがおすすめ
スピーカースタンドはネット通販でも購入できます。
スタンドの高さが合えば、これでもOKだと思います。
しかし、大抵市販のスピーカースタンドは自分の使用環境で理想の高さに合わないことが多い。
また、「ちょっと高いし、デザインもちょっとなあ」ということが多い。
スピーカーは、テレビ用・パソコン用など使用環境によってかなり異なってくるので、一番のおすすめは「スピーカースタンドを自作DIY」することです。
DIY初心者の方は難しいのかな?と思うかもしれませんが、これから紹介する方法は「安く、簡単で、オシャレ」にできる方法なので、是非試してみて下さい。
木製スピーカースタンドを自作DIYする方法
スピーカースタンドには、「木(2×4材)」と「集成材」を使います。
【安く、簡単に、オシャレに!】を目標に実際に、スピーカースタンドを作成した順番に紹介します。
方法1:木製スピーカースタンドの高さを決める
最初にすることは、木製スピーカースタンドの高さを決めることです。
今回作ったのは、こちら。
ちなみにスピーカースタンドと一緒に、机も作っちゃいました!
設計図を作る上で大切なことは、まずスピーカースタンドをどの高さにするかです。
僕の場合はスピーカーの位置をなるべく耳の高さに合わせたかったので少し高めに作りました。
高さが決まると、スピーカースタンドの足の長さが決まります。
今回は、スピーカースタンドの高さを43cmにして、その上にスピーカーを乗せることに決定!
スピーカースタンドを43cmにするには、このように上板と下板の幅を先に見て、次に足の長さを決めます。
スピーカースタンドを置く板を25mm(2.5cm)厚と決めたので、
2.5cm×2=5cm(上板と下板の合計)
43cm-5cm=38cmが足の長さになります。
スピーカースタンドの足は1つ4本必要で、2つ作るので合計8本の足が必要になります。
方法2:スピーカーを置く上板と下板のサイズを決める
僕が使っているコンポは、JVCウッドコーンのEX-HR9です。
ちなみにコンポで音にこだわらるならEX-HR99はとてもいいです。本当に別格の響き!
このスピーカーは、
長さ:23cm
幅:12cm
なので、これより広ければOK!ということで、
スピーカースタンドを置く板の大きさは、
長さ:25cm
幅:23cm
としました。
あとから、長さはもう少し大きく取ればよかったなと後悔したので、もう5cm位スピーカースタンドの長さを取った方が余裕が出ます。
上板と下板を合わせると必要な板は、25cm×23cm(集成材)の板が4つとなります。
ここまでで、必要な部材がわかりました。
方法3:ホームセンターで部材購入
スピーカースタンドの足は、2×4材(ツーバイフォー材)を使います。
写真は参考までです。
実際の木材の値段はホームセンター等で確認してみてくださいね。
【スピーカースタンドの足の部材購入】
まずは部材を揃えます。
2×4材は様々な長さが売っているので、適切な長さのものを購入して下さい。
僕は、3048mmで600円ほどの2×4材を1本購入
【スピーカースタンドの上板と下板の部材購入】
上板と下板には、集成材を使います。
ここが最もお金がかかる所です。
どんな板を使うかで、最終的な値段が変わります。
僕はテレビボードも作る予定だったので、「厚さ25mm×幅500mm×長さ4200mm」の赤松集成材を購入しました。
値段は変化するのでホームセンター等で確認してみてくださいね。
スピーカースタンドを置く板、4枚位ならもっと安くて手頃なものはたくさんあります。
方法4:ホームセンターで部材のカット依頼
僕は丸ノコを持っているので、スピーカーの足と板をカットしましたが、初心者の方がのこぎりでカットするのはおそらく相当難しいです。
真っ直ぐにカットすることが出来ずに、曲がってしまいます。
すでにスピーカースタンドの寸法が決まっているので、部材を購入するホームセンターで長さを伝えて、カットしてもらうのが一番簡単です。
大体どのホームセンターでも、1カット10円位なので確認してみてください。
これは、丸ノコで集成材をカットした所です。
自作DIYを今後するなら丸ノコは持っていると色々遊べると思います。
丸ノコの扱い方、まっすぐに切る方法などは、こちら
方法5:スピーカースタンドを組み立てる
カットが出来たら、最後は、コースレッド(スリムビス)で足を固定していくだけです。
- インパクト(電動ドライバー)がない人は、ドライバーで頑張りましょう!
- インパクトがある人は、あっという間に終わると思います。
これで、完成!
コースレッドは、木に打ち込みやすく、また目立たず、木に馴染みやすいのでおすすめです。
自作DIYスピーカースタンドは安く・簡単で・オシャレ
今回の材料で、スピーカースタンドを作ったとすると、
- 3048mmの2×4材が1本=600円位
- 上板と下板の集成材=1,000円位
- ホームセンターでの木のカット代=200円位
- コースレッド(スリムビス)=200円位
となるので、合計は、2,000円でスピーカースタンドを作れることになります。
ただし、木材は値段が変動します。
DIYを検討している方はまずホームセンター等で必要な木材等の値段を確認してみてください。
木のカットをホームセンターで頼むとすると、自分でやる作業は「スリムビスで組み立てることだけ」です。
この方法なら、簡単に、安く、オシャレにできるので試してみてはいかがでしょうか。
スピーカースタンドとインシュレーター
スピーカースタンドを作り、スピーカーの高さを上げると、本当に音が良くなります。
これはビックリするほどに違います。
さらに、インシュレーターを挟み込むと更に音がクリアーになり、感動します。
せっかくスピーカースタンドを作ったなら、インシュレーターはオススメです。
僕は、スピーカーの下に4つずつ付けて、使用しています。
まとめ
おしゃれなスピーカースタンドを安く手に入れたい方はDIYで自作をおすすめします。
スピーカースタンドは既製品を購入するとなるとそれなりの値段になるだけでなく、意外と気に入ったものが見つからないのが現状です。
その点、木製のスタンドはどんな雰囲気の部屋にも違和感なくぴったりハマります。
作成方法も「まっすぐ切る→ビスを打って組み立てる」でシンプルでとっても簡単。
DIY初心者でも作れるので興味のある方はぜひ試してみてください。