車で日本一周を考えた時に真っ先にまず考えるのは「費用」や「期間・日数」ではないでしょうか?
僕ら夫婦が、軽自動車「N−BOX」で、日本一周&四国お遍路をした時の貯金は150万円位で、行き当たりばったりで行っちゃいました。
ただ、実際にかかる費用を先に知っておいたほうが、何かと旅のプランも立てやすいと思います。
そこで、僕らの車中泊で日本一周した時のデータを振り返ってまとめてみました。
【車中泊】夫婦で日本一周、距離や日数・期間は?
僕らの場合、最初から距離を考ず、とにかく悔いのないように、日本全部見る!ということを目標にあちこち回りました。
日本中くまなく周った結果!
総距離は約4万キロ。
日本の海岸線を1週すると約3万4,000キロなので、これはかなり走っている方だと思います。
期間は2ヶ月半で、77日間。
4万キロを77日間で割ると、1日平均の走行距離が何と、520km!!
確かに、僕らは日本中をくまなく周ろうと早朝4時、5時位~夜20時位まで走り回ってた!
計算してみると、驚きの数字でビックリした!!
次に、車中泊で日本一周する時の費用のポイントを紹介します。
【車中泊】夫婦で日本一周、費用を考えるときのポイント
①車をどうするのか?
車を買うかどうかが1番大きな問題になると思います。
僕らの場合は、僕の両親の家が車を2台車を持ち、妻の両親の家も車を2台を持っていて、どちかから車を借りることができたので、買う必要はありませんでした。
結果としてはシートがフラットになり車中泊に適している、妻の実家のホンダN−BOXを借りて旅をしています。
車を所有していない場合は、レンタカーもあり!
車を所有していない場合は、軽自動車のワンボックスカーやハイエースなどをレンタカーで借りる方法もあります。
ウイークリー料金やマンスリー料金などの設定を設けいているニコニコレンタカーなどもあるので、以外と安く借りられるのでおすすめです。
②車の初期装備はどうするのか?
【必須の初期装備】
- 車中泊用のマット
- 網戸
- 車内のカーテン
- 寝具
- その他、ライトなど
初期装備の時に考えておいたほうが良いのは、食事を自炊するのか、外食で済ますのか。ここで、装備が大分変わってきます。
節約車中泊をするのならば、自炊をおすすめします。
マットや寝具以外は、「DIY+100均」で、自作すると安く初期装備は揃えられます。
専用のものを買おうとすると高くなります。
僕らは「DIY+100均」で安くすませました。
詳しくは、こちらの記事を参考にして下さい。
③ルート(どのくらいの距離を走るのか?)=ガソリン代
日本一周といってもルートは無数にあります。
日本一周の海沿いを走るのか。真ん中を縦断するのか。
観たい観光地を巡りながら行くのかでも、大分変わってきます。
④食事はどうするのか?
毎回外食だと、1人1日、最低2,000円ほどを考えておくと安心です。
2人だと4,000円になります。
グルメな方は良いのかもしれませんが、僕らは節約車中泊だったので、基本的には自炊しました。
次は、やり方次第では大きく費用が変わってくる宿泊費です。
コメント
急にふと四国一周したいと思いつき、こちらのサイトに辿り着きました。
掲載頂いている情報は分かりやすく参考になりました。
ガソリン代や車中泊に必要なモノ、食事代とかetc。
ということで、明日から行ってきます。行き当たりばっ旅の一人旅。
たくさんの情報ありがとうございました!
お役に立てたようで、私も嬉しいです(^o^)
行ってらっしゃい!!